神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉「もう少し詳しく教えてくれる?」 こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。残暑厳しいと言いながらも、朝晩涼しくなってきましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。昨日、KEAはCrazyHairDayでした。先生も子ども達も思い思いの髪型で1日過ごしまし...2023.09.13神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉「あなたはそう感じているのね」 こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。SummerSchoolを終え、今週月曜日より2学期が始まり、子ども達は元気に登園してくれています。久しぶりに会う生徒は、「あっ!背が伸びてる!」とか、「少しお姉さんになってる!...2023.08.24神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について課外活動 博物館でワクワク「体験」 課外活動 博物館でワクワク「体験」子どもの世界を大切にしたい子どもと大人は違います。子どもには子どもの世界があり、子どもには子どもの眼差しがあります。子どもが見ている世界、感じている世界と、私たち大人が見ている、感じている世界は違うというこ...2023.08.01神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉 「そうおもった理由を教えてくれる?」 こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。KEAは、1学期も今週でおわり、来週から以下のスケジュールで、SummerSchoolが始まります。子ども達の思い出に残るSum...2023.07.19神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム
教育コラム子どもを育てる魔法の言葉 「次はどうやったらうまくいきそう?」 こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。今週は雨が続いていますね。子ども達も大好きなパークに行けない日が2日続いています。明日はなんとか行けるといいのになぁと思っています。さて、この雨続きの前に、天候に恵まれ、スポーツ...2023.06.01教育コラム神戸のプリスクール【KEA】について
神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム 幼少期にこそつくりたい「言葉の習慣」 こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。ここのところ雨がよく降りますね。先週の金曜日も雨の中、ディリークラスの子ども達は「こども本の森神戸」に行ってきました。「こども本の森神戸」は対象年齢にしばられず自由に本とふれあえ...2023.05.22神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉 「もしも〇〇があったらどうしたい?] こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。もう5月も半ば。ジュニアクラスの子ども達も通学を始めて1カ月になります。先生やお友達といっしょに過ごす時間。いろんな経験をしながら、少しずつ慣れてきています。近くのパークへ出かけ...2023.05.15神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長
神戸のプリスクール【KEA】についてガミガミ言わずに「子どもの力を引き出す」親になる こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。GW真っただ中、皆様ご家族でよい時間をお過ごしでしょうか。子どもとの時間が増えると、いつもよりも子どもに対して、イライラされることが増えてはいませんか?今回は、教育コラム『ガミガ...2023.05.06神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉「お母さんに何をして欲しい?」 こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。春の嵐だったり、ぽかぽか陽気だったりとまだ気候が安定しませんね。子ども達は、今年度も変わりなく、パークへ体を動かしに行きます。いつも通る陸橋。さすがに、K2さん、K3さんなので、...2023.04.21神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム「幼児期の学び」と「小学生の学び」の違い こんにちは!KobeEnglishAcademyの事務局です。4月3日にはDailyClassのStartingCeremonyを、4月10日にはJuniorClassのStartingCeremonyを終え、教室を拡張しての2023年度が...2023.04.14神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム