神戸のプリスクール【KEA】についてField trip〜野菜を感じる/生活を深める Field trip〜野菜を感じる/生活を深める Field tripは「そらばたけ」さんと一緒に イベントラッシュのKEAの秋。 今年も子どもたちと元気にField Tripに行ってきました。 行き先は…よくある動物園とか公園ではなく、神...2023.11.03神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長イベント
こどもの成長みんな大好き!イベントの本当の価値は? Summer Festival 2023 Summer Festival 2023を開催! 毎年恒例の大人気イベント、Summer Festival を今年も開催しました! 開催は、夏もそろそろ終わりのころの8月25日。 今年から加わったジュニアクラスの生徒も一緒に、皆で賑やかに開...2023.09.29こどもの成長神戸のプリスクール【KEA】について
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉 「もしも〇〇があったらどうしたい?] こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 もう5月も半ば。ジュニアクラスの子ども達も通学を始めて1カ月になります。先生やお友達といっしょに過ごす時間。いろんな経験をしながら、少しずつ慣れてきています。 近くのパー...2023.05.15神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉 「ママ、嬉しいな」 こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 春の訪れを感じる今日この頃、卒園目前のK3のクラスでは、IBL(Inquiry Based Learning・探求学習)を行っていました。今日は、その学習風景の一コマのご...2023.02.27神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム「子どもの考えに賛成できない時の対応」 こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 2月も半ばにさしかかろうとしています。明日はまた寒くなるとか… 。 早くあたたかくなるといいなと思いますが、あたたかくなる頃には、年長のK3さんは、卒園です。KEAのお友...2023.02.16神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長教育コラム
こどもの成長子どもを育てる魔法の言葉「何分でできるか計ってみよう」 こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 昨晩の寒波の到来で、神戸も4cmの積雪を記録しました。寒いですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて昨日、歴史的な建造物である兵庫県公館にて、「ひょうごSDGsスクー...2023.01.27こどもの成長教育コラム神戸のプリスクール【KEA】について
神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム「教育が変わる中、親として何をすればいいの?」 こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 松の内も終わり早いものですね、とご挨拶をしようと書きかけましたが、ふと「今日は、1月13日で…。え?ほんとに終わり?」と不安がよぎり調べてみました。関東は1月7日に正月飾...2023.01.13神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉 「お母さんは〇〇がやりたいんだ」 あけましておめでとうございます!Kobe English Academy の事務局です。 今年も変わらず、ブログを更新して参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今年4月には、2歳児を対象としたKEA Juniorが開講に...2023.01.07神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について教育コラム「習い事に振り回されないコツ」 こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 ここ数日、寒い日が続いていますね。スクールの子ども達は寒さに負けず元気で登園してくれています。 そんな中、毎年恒例のWinter Showを今年は布引ハーブ園で開催しまし...2022.12.23神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長教育コラム
神戸のプリスクール【KEA】について子どもを育てる魔法の言葉「どんな気持ちだった?」 こんにちは!Kobe English Academy 事務局です。 KEAでは、夏の最後の行事「Summer Festival」を終えました。まずは、Summer Festivalの楽しそうな一コマをどうぞ…。子ども達は、この夏最後の思い出...2022.09.13神戸のプリスクール【KEA】についてこどもの成長