こどもの成長

神戸のプリスクール【KEA】について

子どもを育てる魔法の言葉 「もしも〇〇があったらどうしたい?]

こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 もう5月も半ば。ジュニアクラスの子ども達も通学を始めて1カ月になります。先生やお友達といっしょに過ごす時間。いろんな経験をしながら、少しずつ慣れてきています。 近くの...
こどもの成長

子どもを育てる魔法の言葉 「ママ、嬉しいな」

こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 春の訪れを感じる今日この頃、卒園目前のK3のクラスでは、IBL(Inquiry Based Learning・探求学習)を行っていました。今日は、その学習風景の一コマの...
神戸のプリスクール【KEA】について

教育コラム「子どもの考えに賛成できない時の対応」

こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 2月も半ばにさしかかろうとしています。明日はまた寒くなるとか… 。 早くあたたかくなるといいなと思いますが、あたたかくなる頃には、年長のK3さんは、卒園です。KEAの...
神戸のプリスクール【KEA】について

子どもを育てる魔法の言葉「何分でできるか計ってみよう」

こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 昨晩の寒波の到来で、神戸も4cmの積雪を記録しました。寒いですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて昨日、歴史的な建造物である兵庫県公館にて、「ひょうごSDGsス...
神戸のプリスクール【KEA】について

教育コラム「教育が変わる中、親として何をすればいいの?」

こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 松の内も終わり早いものですね、とご挨拶をしようと書きかけましたが、ふと「今日は、1月13日で…。え?ほんとに終わり?」と不安がよぎり調べてみました。関東は1月7日に正月...
こどもの成長

子どもを育てる魔法の言葉 「お母さんは〇〇がやりたいんだ」

あけましておめでとうございます!Kobe English Academy の事務局です。 今年も変わらず、ブログを更新して参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 今年4月には、2歳児を対象としたKEA Juniorが開講...
神戸のプリスクール【KEA】について

教育コラム「習い事に振り回されないコツ」

こんにちは!Kobe English Academy の事務局です。 ここ数日、寒い日が続いていますね。スクールの子ども達は寒さに負けず元気で登園してくれています。 そんな中、毎年恒例のWinter Showを今年は布引ハーブ園で開催しま...
神戸のプリスクール【KEA】について

子どもを育てる魔法の言葉「どんな気持ちだった?」

こんにちは!Kobe English Academy 事務局です。 KEAでは、夏の最後の行事「Summer Festival」を終えました。まずは、Summer Festivalの楽しそうな一コマをどうぞ…。子ども達は、この夏最後の思い...
神戸のプリスクール【KEA】について

ついつい言い過ぎてしまう…「子どものプレッシャーにならない期待の仕方とは?」

こんにちは!Kobe English Academy 事務局です。 気が付けば、8月も終わりですね。暑かった夏の日差しは、そろそろ終わりでしょうか。この厳しい夏の間、皆さまお変わりなく、元気で過ごされましたでしょうか。 Kobe Eng...
こどもの成長

子どもを育てる魔法の言葉 「他にはあるかな…?」

こんにちは!Kobe English Academy 事務局です。 夏休みも目の前ですね! いつもより早い梅雨明けだと思っていたら、豪雨や湿度の高い雨が続いたり、かと思うと夏の強い日差しが戻ってきたりとなかなか気候が安定しません。その上...
お電話はこちら 078-392-7017
error:Content is protected !!