英語や探求学習、デジタル教育だけじゃない!

神戸のプリスクール【KEA】について

Kobe English Academyというくらいですから、English はもちろん!

英語教育に関してはこちらのブログ記事をご覧ください。↓

Kobe English Academyってどんなところ?
KEAでは子どもに、今だからこそ学んでほしい「英語教育」を提供しています。

 

そしてすでにご紹介した、Inquiry Based Learning(探求学習)、デジタル教育だけではありません!!

Inquiry Based Learning(IBL)って何?
皆さん、「Inquiry Based Learning」(IBL)ってご存知ですか?日本語では「探求学習」と呼ばれています。近年、変化の目まぐるしい社会を生きる子どもたちに「生きる力」を身に付けることの重要性が言われています。特にこのコロナ...
KEAでのデジタル教育
デジタル機器の普及により、私たちの生活は以前と比較し、各段に便利になりましたね!スマートフォンをはじめて所有する年齢も低年齢化し、公立の学校でも一人一台のタブレットを支給するなど、教育にもデジタル化が進んでいます。私たちの生活とデジタル機器...

 

保護者の方々にとても喜ばれていることが他にもたくさんあります♪

1、マナーや基本的生活習慣

2、音楽活動

3、多様な経験

他にも多数ありますが、特にこの3つについてはとても喜んでいただいています。

今回はこの3つについて書きたいと思います。

1、マナーや基本的生活習慣

KEAは日本の文化も重要であると考えています。

多様性を受け入れることはこれからの社会ではとても大切な価値観です。しかし、多様性を受け入れることと、自国の文化を知らずに、同じ人間になるとは違います。

特に、海外の国の方々とお話する機会があると、自国について話す機会がとてもあります。

英語を話せるかどうかよりも、英語で何を伝えられるか、つまり、自国のことをよく知り、他の国との違いを楽しめる人こそが国際人として認められるのです。

 

海外の人に日本のいいところを聞くと、安心・安全な国と多くの人に言われます。

私はその安心・安全な国を作っているのは私たち一人ひとりの規律ある行動だと思います。

では、その規律はどのようにして育てることができるのか。それは日々の生活の中で他者を尊重し合いうことによって育てられるものだと思います。

そのため、スクールでは挨拶、食事のマナー、衣服の着脱など、特別視されないような細かいことかもしれませんが、生活習慣を丁寧に指導していきます。

 

特にテーブルマナーはきちんと指導しています。

きちんと前を向いて、ひじはつかない、お茶碗やお椀はもってなど、とても細かいことかもしれませんが、毎日の積み重ねです。

どうしてもお家では子どもが嫌いといったものを出さないようになったり、メニューが偏ってしまったりしませんか?

最近ではYouTubeやテレビなどを見ながら食べるお子様も増加傾向にあり、残念ながら「食べる」ことに対して興味を持たない子も多くいます。

KEAでは栄養士が考えたメニューを、お友達と楽しく食べることで、嫌いだった食材も食べれるようになる子も多いです♪

実は、私もキノコが苦手だったのですが、給食でみんなと食べているうちに食べられるようになりました(笑)

好き嫌いがあることがいけないことだとは思いませんが、あまりにも多すぎると大人になった時にご飯に誘ってもらえないことになったり、どうしても出席しないといけないお食事の際、辛い思いをすることになりますよね。

子どもたちの「今」だけを見るのではなく、「将来どうなってほしいか」を見据えて教育していきたいです。

2、音楽活動

音楽も、知識ではなく毎日の積み重ねのセンスのようなものが大きく影響を受けます。

KEAでは日本語の音楽も取り入れますが、日本の保育園や幼稚園と大きく違うのは英語の曲も体を動かし、楽しく学びます。

Christmas Showなどの発表会には、「This Is Me」や、「Can’t Stop The Feeling」などの曲も子どもたちと一緒に振り付けを考えて踊ります♪

毎年、ピアニカを練習していましたが、コロナ禍において口をつけて演奏する楽器は感染拡大の危険性があるため、K3は今年ウクレレやCupsにも挑戦しました♪

こんな風に臨機応変に子どもたちに多様な経験が提供できるところも、保護者の方々から喜ばれています。

 

3、多様な経験

多様で質のいい経験こそが子どもたちの教育の質だと考えています。

特に幼児期の子どもたちにとって、知識を詰め込む教育よりも「経験」が大切です。

KEAは子どもたちに多様な経験をできるだけたくさん提供したいと思い、校外にも積極的に出て、本物を体験させてあげています。

水族園でサメやエイなど、海に住む生き物についてのお話を聞かせていただきました。そこでは海の生き物だけでなく、カメレオンやヘビも触らせてもらいました。

なかなか爬虫類を触らせていただく機会はなかったので、はじめは子どもたちも恐々触ってました。

たけのこをいただいたので、子どもたちとむきました。

サンテレビのキャラクター「おっさん」も来てくれました♪

行事ごとも日本だけでなく、世界の行事に触れ、広い視野を育てています。行事ごとについてはたくさんありすぎるので、また改めて書いていきますね!

全ては毎日の積み重ね

このように、毎日の生活を丁寧に、そして多様な経験をすることで、子どもたちは自ら成長してくれています。

私たちは子どもたちに知識を詰め込み、うわべだけの成長ではなく、これから大きく変化をしていく中で、自ら考え、自ら行動できるたくましい人に成長する子どもたちの基礎の力を育てることをサポートしていきます。

今しかできない教育がここにあります!!!

お電話はこちら 078-392-7017
error: Content is protected !!