こんにちは!ブログ担当しています、Ms.Yamadaです!
子どもをバイリンガルに育てたい!
でも、こんなことに困ってはいませんか?
お子さまをバイリンガルに育てたい!
そう願う保護者の方も多くなってきました。
ただ、私が育てたいのはただ英語が話せるだけのバイリンガルではありません。
頭のいい、バイリンガルでなければバイリンガルに育てる意味がない!!!と思っています。
バイリンガルに育てるための種まき
3歳までの英語教育についてはこちらのブログをご覧ください。↓↓↓
上のブログにあるように、まず必要なことは「愛情たっぷりのシャワー」と、3つの英語への興味を育てる種まきが大切です。
その1、外国の方と会う機会を作る
その2、多様な音を聞く
その3、多様な物を見せる
今回はこの「その2、多様な音を聞く」について具体的にお話していきたいと思います。
日本人が英語を話せない理由
日本人の何割が英語を話せると思いますか?
これには明確な数字を出すことは難しいかと思います。そもそも「話せる」レベルをどの程度にするのか、判断基準によっても数字が変わってきます。
ただ、皆さんのご想像通り、どのデータを見ても1割以下~3割と、かなり少ない数字です。
私たち日本人のほとんどが中学校、高校と最低でも6年間は英語を学んできたと思います。英語が話せないという人の中には、学校のテストではいい点数を取っていた人も少なくないと思います。
では、これほど英語を「読む・書く」ができるのに、英語が話せない人が多いのかというと、残念ながら学校教育で「文法」を集中して勉強してきたからです。
英語を話せるかどうかは「聞く・話す」経験が最も大切です。
もちろん、会話の幅を増すために「文法」を学ぶことは大切ですが、「聞く・話す」の経験が少ないと「話す」ことができなくなってしまいます。
日本語と英語では周波数が違うと言われています。
よくリスニングのテストで難しいとされているのが「LとR」や「TH」が多くあげられます。
以前、友人に「SとSH」の違いを聞かせたところ、友人は聞き取ることができませんでした。口の形を見せてようやく聞き取れる感じでした。
どうしても、カタカナで表記すると「S」も「SH」も「シ」と表記してしまうんですよね。例えば、「ship」も「sip」も、カタカナでは「シップ」なんです。
ここを解決するには、とにかくたくさんの英語を聞き、慣れるしかありません・・・。
多様な音を聞く方法 3つ
その1、 ラジオでも、テレビでも
最近「聞く時代」ともいう方がいらっしゃいますが、ラジオが最近また普及してきているらしいですね。
「動画の時代」という方もいらっしゃいます。Youtubeにもいろんな英語の練習動画がありますしね♪
人によって効率のいいインプットの方法は大きく、「音からの人、映像からの人、文字からの人」の3種類に分けられるという本を読んだことがあります。
それぞれに特性があるので、どんな方法が一番いいかはそれぞれだと思います。「誰かがいいよと言ったから」ではなく、「お子さまが興味を示したもの」が一番いい方法だとお考え下さい。
それにしても、画面をタップするだけで無料の英語の音源はいくらでも探せます。
ここでご紹介するまでもないですよね。
その2、 楽器を演奏したり、聴く
何十年も昔の話ですが、バイオリンの周波数が英語の周波数に近く、日本語にはない周波数が使われているとテレビで紹介していたのを覚えています。
これに関しては真意は定かではありませんが、ご興味がありましたら「英語 バイオリン 周波数」でググってみてください。
ただ、確かなのは英語を聞き慣れていないと、聞き取りにくい音が多いということです。
英語の聞き取りにくい音をバイオリンやピアノなどの楽器を幼少期からよく聞いている子は、その音が自然と聞き取りやすいのかなぁ?と実際感じることも子ども達を見ていてあります。
これが本当かどうかはさておき、音楽を聞いたり演奏したりすることは心の栄養にもつながりますしね!
コロナが落ち着いたらぜひ生の演奏を聞かせてあげてください♪
余談ですが、楽器を演奏できる人は知能が高いという研究結果もあります。(←楽器ができるバカもたくさんいるとは思いますが・・・・私のこと(笑))
その3、 外国の方と交流する機会を持つ
このように「聞く」ための方法はありますが、リアルに会うのが一番いいのかなぁと思います。
これは「聞く」だけでなく、「話す」にもつながりますし、コミュニケーション能力も鍛えられます。
さらには、その相手を好きで知りたいという気持ちが一番のモチベーションにつながります。
英語教育だけでなく、全ての「学ぶこと」において最も大切なことはこの「モチベーション」です。
「いやいや」やらされるより、自分が「やりたい!」と思える気持ち、この気持ちが一番吸収率を上げてくれます。
ただ、このコロナ禍では、なかなか国際交流が難しいのが現状ですね。
その4、 オーディオブック(大人向け)
最近では、英語のオーディオブックに感動していました。
これは英語の勉強に便利!!!
まず耳から聞いて、そのスクリプトを見てわからないところを確認する。
昔ならわからないところをわざわざ何回も聞いて書き出し、辞書で調べなくてはいけないところ、わざわざ読んでいるところをハイライトしてくれたり、その単語をタップするだけで意味を表示してくれるやさしいアプリもありました。(すみません、もう消去してしまったので、どのアプリか忘れました。)
ただ、これは自主的に英語を学びたいと思っている大人にはかなり便利ですが、子どもにはハードルが高めかと思います・・・。
KEAでは
英語
もちろん、たくさんの英語を聞くことができますよ!
言語の習得は「聞く→話す→読む→書く」の順番です。
たくさんの英語を聞かないと、話すことはできません。
スクールにはたくさんの外国人の先生がいて、日本人の先生も英語で話しかけるので、英語があふれた環境があり、子ども達は自然と英語が話せるようになります。
Music
英語だけでなく、KEAでは音楽教育にも力を入れています。
幼児期子ども達の興味関心に合わせて、身体を動かしたり、楽器を使って音楽を楽しみます。
Musicの時間ではピアノの専門の先生が担当し、年に数回は先生の演奏会を開き、子ども達には「本物」に触れる時間を設けています。
バイオリンとピアノ教室
14:30以降にはAfter Classを開講しており、バイオリンとピアノも希望者は受講していただくことができます。
クリスマスショーでは舞台に立ち、子ども達も演奏を披露します。
素敵なドレスやタキシードを着て、少し緊張した子ども達の姿を見るのも、またいつもと違った表情でとても愛おしいですよ!
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか。
KEAでは英語はもちろんですが、音楽を楽しむことで子ども達の耳を育てることもできますよ!
ぜひ、KEAにご見学にいらしてくださいね!!!
KEAオープンいたしました!
おかげ様でK1(年少クラス)はいっぱいになりました。
空きが出ましたら順次お声掛けさせていただきますので、ご連絡ください。
なお、英語が全く分からない状況では途中入会はお断りすることもありますので、ウェイティングリストにお名前を頂戴し、Saturdayクラスや、Afterクラスなどで英語学習をスタートさせることをお勧めしております。
K2(年中クラス)、K3(年長クラス)でしたら若干名の空きがあります。
K2、K3に関しては、すでに周りのお友達は英語が理解できるレベルとなりますの、入学の際には体験入学をお勧めしております。
お早めにメールかお電話でお問い合わせください。