子どもの英語教育 ー英語教育経験15年以上、一人娘をバイリンガルに育てる講師が教える英語教育ー 親が英語を話せないと子どもも話せない?

神戸のプリスクール【KEA】について
【2024年度】生徒募集のご案内

 

こんにちは!ブログ担当しています、Ms.Yamadaです!

15年以上、子ども英会話教室で子どもたちに英語を教えたり、インターナショナルスクールで日本語を教え、実際、一人娘をバイリンガルに育てている幼児教育の専門家が、英語が話せて当たり前の時代を生きていく子どもたちに必要な英語力と生きる力を育てるための知識を紹介するブログ

 

子どもには英語が話せるようになってほしい!

 

でも、こんなお悩みはありませんか?

 

☑自分(保護者)が話せないから、無理でしょう?
☑自分自身が英語が苦手だったから、子どもには苦労してほしくない!
☑なにから始めたらいいの?

 

 

このようなお悩みや希望をお持ちの方にご参考いただけるのではないかなと思います。

 

子どもにはバイリンガルになってほしい!

 

これからは英語ができて当たり前の時代!

 

親としては子どもにできる限りのことをしてあげたい!苦労のないようにしてあげたい!と思いますよね!

デジタル機器の普及に伴い、世の中はボーダレスになってきました。このコロナの影響でその傾向はますます加速しています。子育てをしていても、オンラインレッスンや、保護者面談など、インターネットが私たちの生活になくてなならないものになってきましたよね。

デジタル機器がより身近になったことで、お子さまに英語ができるようになってほしいと願う保護者の方はますます増え、英語を習わせ始める年齢も低年齢化しています。

 

でも、ご自身が英語を話せないと、バイリンガルは難しいんじゃない?や、なにから始めたらいいかわからない。など、そこには大きな壁や、いろんな悩みがありますよね。

 

でも、ご安心ください!

保護者の方が話せなくても、バイリンガルのお子様は育ちます!!

 

実際、私の両親は英語が話せませんし、外国人の友人もいません

 

バイリンガルとは、きちんとした定義がないので、どこまでをバイリンガルとするかはわかりませんが、私は今、外国人の同僚と話すときは英語で、日本語から英語に訳することはありません。(かといって胸を張ってバイリンガルです!とも言えませんが(笑))

そんな私を育てた親は一切英語が話せませんし、友達もいません。小さいころに家で英語を聞いた記憶もないですし、音楽を聞かされていたこともありません。しかも、英語学習スタートは中学生になる少し前。帰国子女でも、何年も留学をしたわけでもありません。

そんな家庭で育っても、英語を話せるようにはなりますよ!!

 

ただ、小さいうちにやみくもに英語を習わせても、残念ながら子どもはバイリンガルには育ちません。実際に、小学校での教科としての「英語」が始まり、英語嫌いの低年齢化もすすんでいるようです。

大切なのは、「いつ」始めるかよりも、「どんな風に」始めるかの方が大切です!!

 

子どもが英語を話せるようになる、3つのコツ

 

コツその1、好きこそものの上手なれ

 

「好きこそものの上手なれ」、とにもかくにもこれにつきます。

「英語が好き」という気持ちを作ってあげること、これが一番大切です!

「英語が話せない」という保護者の中にも、文法や、単語を覚えさせられたことがしんどくて嫌いになったという人も多いと思います。

そうなんです。

人にはロボットとは違い、感情があります。

子どもは嫌いなものはしないし、好きなことは勝手にどんどんやってくれます。

「好き」か「嫌い」で、その吸収力や定着度は大きく変わります。

なので、子どもが英語学習が好きになるような環境を作ってあげることが大切です。

 

コツその2、「読み・書き」よりも、「聞く・話す」を重要視して

 

英語は「聞く・話す・読む・書く」の4技能に分けられます。

私たち親世代の多くの人は、この「読む・書く」を重要視した英語教育を受けてきたと思います。

しかし、「読む・書く」を重要視した英語教育では、テストで点数を取るための教育なので、英語が話せるようにするためには遠回りです。

英語が話せないと、自分の子どもがどれだけ話せるようになったかを知るために、ついついテストで測りたくなります。

もちろん、テストが悪いのではありません。

テストを受けることを目標に頑張れる子もいますし、合格や高得点が取れることで自信にもつながります。

ただ、テストが目的になってしまわないようにすることと、大半のテストで測れるのは「読む力」であるということ。そして、低年齢のうちはそのテストにまず慣れることが大前提であり、「話す力」は測れていないということを忘れないでください。

単語をひたすら覚えさせられる、ずっと座っていないといけない、間違えると怒られる、合格しないとパパとママが悲しい顔をするなど、ネガティブな気持ちを英語を学び始めた幼少期の子どもに与えないように気を付けてあげてくださいね。

 

コツその3、「英語が話せるようになると見える世界」を体験させてあげる

 

子どもに、「将来役に立つから。」と言っても、子どもは将来は残念ながら見えません。

「今」を生きていて、「今」を楽しんでいるんです。

なので、「英語」を意識させるのではなく、英語がわかると楽しいことがあるという経験をすることが大切です。

一番いいのは、英語で話せるお友達をつくることですが・・・、これはなかなかハードルが高いですね。

お家でできる簡単なことは、例えば、その子が興味を持つような、英語しかない映画や絵本、歌を見つけるのもいいと思います。

 

コツ3つと言っておきながら・・・

 

3つと言っておきながら、全てに共通していることは、子どもたちの意欲の一つにまとめることができると思います。

周りがいくらやりなさいと言っても、幼児期の子どもには難しいです。子どもに英語力が身につくかつかないかは、単純に「すき」か「きらい」か。

英語を楽しむ環境にあれば、子どもは英語を自然と身に付けてくれます。

 

すべてKEAにお任せください!

 

「英語を楽しむ環境を用意してあげる」と言われても・・・。ってなりますよね。

そこはKEAにお任せください!

英語を話させるのではなく、先生に話しかけたい!聞いてほしい!だから英語を学びたい!!という気持ちが子どもたちに自然とわいてくるような環境づくりを大切にしています。

 

KEAではレッスン中、英語を教えていますが、子どもたちは教育されているのではなく、楽しいから意欲的に学んでくれています。そして、レッスン以外のところでも先生が積極的に話しかけたり、遊んだりするので、子どもたちは英語を話す環境が当たりまえの環境になります。

今回のまとめ

 

子どもには英語が話せるようになってほしい!

でも、親の自分は話せない。

でも、何から始めたらいいかわからない。

そんなことでお困りの方はぜひぜひKEAにお任せください!

子どもが英語を話したくなるような環境づくりを大切にしています。

 

今なら4月開校に間に合います!

 

KEAはこの4月からリニューアルオープンいたします。

今でしたら4月からの開校に間に合います!

若干数の空きのあるクラスもありますので、お早めにメールかお電話でお問い合わせください。

お電話はこちら 078-392-7017
error: Content is protected !!