こんにちは!ブログ担当しています、Ms.Yamadaです!
英語教育って必要?
これに関して「もちろん!」と言うかと思われますが、実は「どちらでもない」が私の答えです。
前のブログにも書きましたが、私は親や周りの考えを子どもに押し付けるような教育は違うと思っています。
そして、子育ては「子どもが幸せかどうか」が一番大切だと思っています。
では「英語が話せる」=「幸せ」ではないので、「英語教育が必要か?」の質問では、「どちらでもない」が私の答えです。
ただ、「英語が話せる」=「その子の世界は広がる」は絶対です。
子どもに、どんな世界を見てほしいですか?
その保護者の描く「子どもの将来像」によって英語教育は必要か、不必要か変わるのではないでしょうか?
英語が話せるといいことがたくさん!
では、幼少期に英語が話せるようになることで、どんないい事があるのでしょう?
その1、 世界が広がる!
英語はもう世界共通語
英語を第一言語として話す国だけでなく、第二言語や国の公用語として英語を話す国はどんどん増えています。世界191ヶ国のうち、公用語/準公用語とする国は54ヶ国にもなると考えられているそうです。(参照:文部科学省HP https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/attach/1379959.htm 2021年6月21日現在)
デジタル機器の普及で世界とつながることが日常になった今、英語での情報を理解する事が出来るかどうかで、情報の量は倍以上になります。
さらに、このコロナ禍にデジタル機器を使ったオンラインレッスンが急増しました。
英語が話せるだけで、日本のクラスだけでなく、世界各国のオンラインレッスンも受ける事ができす。
英語のレベルが上がれば、同年代の子どもと共通の好きなアニメや食べ物等の話題でより深く交流する事もできますね!
実際、私が娘の為にと海外旅行に連れて行った時には、結局現地の人とかかわる事もなく、英語を話すのも私がレストラン等でオーダーする時ぐらいだけ・・・。そんな高いお金を払って海外に行かなくても、おうちでパソコンさえあれば、より英語を話せるチャンスはいくらでも作ることができると思いました。(もちろん、海外に行く経験も貴重な経験の一つなので、無駄ではありませんが♪)
その2、 グローバルな感覚が養われる
「差別」はいけないものと知りながらも、「差別する気持ち」は無意識に心の中に現れるものです。
では、その「差別する気持ち」をどう減らしていくか、それは「知ること」が重要です。
さらに、幼少期の子どもは抽象的なことや、言葉で物事すべてを理解する事が難しく、目に見える物が全てです。
そのため、「世界」を知る事はとても難しく、日本人に囲まれて暮す中で、どうやってグローバルな感覚が養われるでしょうか。
私が初めて外国人とであったのは小学校5年生くらいだと記憶しています。それまでは「日本と外国」くらいの区別しかなかったと思います。でも、その「外国」には200近い国があり、日本はその内の一つでしかありません。
英語を話す事で、様々な国の人とかかわり、子ども達は自然とグローバルな感覚を身に着けていく事が出来ます。
その3、 教科としての「英語」が始まった時にも、「英語嫌い」にならない
公立の小学校でも教科としての「英語」が始まりました。
「英語教育」は、英語を第一言語としていない国の教育の中で、多くの国が最も力を入れている教科の一つです。近隣の国、中国や韓国でも「英語教育」には国をあげてとても力を入れており、日本は負けているとも言われています。
ようやく日本も「英語教育」に本腰を入れて・・・と安堵する方も多かと思いますが、残念な事に、実際の教育現場は、以前同様の文法から教えたり、ひたすら単語を書いて覚えさせる先生も少なくなく、「英語早期教育」ではなく、「早期英語嫌い」を生んでしまっているようです。
これを解決する方法はとても簡単です。
年齢に合った、言葉を習得する順序を間違えないこと。
言語を習得するにはまず「聞く」ことが重要で、その次に「話す、読む」で、最後に「書く」です。特に子どもの時から「書く」事を強いていては、成長過程に合わず、英語を学ぶ事が苦痛にしかなくなってしまいます。
もちろん、その四つを同時に学ぶ事は出来ますが、その量のバランスがとても大切です。
そして、幼少期に「英語を学ぶ事は楽しい事」と感じる事ができた子は、教科としての「英語」にもスムーズに取り組む事ができています。
KEAでは?
KEAでは日本の幼児教育の「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」をベースに、アメリカの英語教育を基本にしたオリジナルの英語教育と、子どもの個性を活かした協調性を育むIBL(探究学習)のふたつをメインに、基本的には英語で一日を過ごします。
その為、子どもたちは自然と英語が身に付いています。
世界が広がる
世界共通語の英語が話せると、日本だけでなく世界各地に友達を作る事ができます。
異文化の友達ができると、普段なら気づかない事にも気づかされます。
また、近年、不登校が問題になっています。その原因の一つが友人や先生との「人間関係」や、「学業不振」です。
日本では諸外国に比べ、同調圧力が強いと言われています。そして、日本の公立の学校ではカリキュラムが決まっており、個々に合わせた授業内容で進める事が難しいです。
しかし、一歩日本から出ると、世界は多様性であふれており、日本の当たり前が当たり前ではない事に気づかされます。
以前オンラインで見学した、オランダの学校では寝転がって国語を受けていたり、他の子が勉強している横で編み物をしている子がいることにびっくりしました。
日本の学校では自分の「居場所がない」なんて感じる子も、広い世界に目を向けると、自分にしっくりくる場所もみつかるかもしれませんね♪
グローバルな感覚が養われる
実際、KEAに入学したての子どもが街中で外国人を見かけた時に、凝視し、怖がっていた子が居ました。
「差別」と言う言葉も知らないまだ小さな子ですが、自分や周りにいる人達とは違う外見の人に驚いたようです。もちろんその子には悪気はありませんが、これが「差別」の始まりの小さな種です。そんな子も今では外国人の先生と仲良く過ごしています。
卒業生の将来の夢もすでに「日本」だけでなく「世界」を意識した子も多くいます。
この様な、感覚は教えられて育つものではありません。経験の中で子ども達の中に自然と育つものです。
もちろん、英語が大好き!
子ども達は大好きな先生とお話がしたくてたまりません!
入学してまだ数か月の子ども達もまだたどたどしい英語で一生懸命先生とコミュニケーションを取ろうとしています♪
「伝えたい!」「知りたい!」そんな原動力が何よりもの英語習得の近道です!!!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
幼少期に英語を話せるようになるだけで、その子の人生が大きく変わります。
子どもに広い世界を見て欲しい!と願う方の子育てを最大限にサポートするスクールがKEAです!!
ご興味のある方はぜひご見学にいらして下さい♪
Summer School 一般申込み開始しました!
1週間を通じて、テーマに沿った学習活動をします。
初心者の方でもご安心ください♪
一緒に英語で楽しい夏の思い出を作りましょう!!!
対象年齢:2013年1月1日~2018年4月1生まれのお子さま(年少~小学生)
期間:3週間の8:30~14:30
・Week1 7月26日~30日 (Space)
・Week2 8月2日~6日 (World Study)
・Week3 8月16日~20日 (Biology)
K1(年少クラス)が定員いっぱいなりました。キャンセル待ちをご希望の方はご連絡下さい。
K2以上のクラスにはまだ少し空きがあります。
小学生のビギナークラスも設けておりますので、初心者の方も安心してご参加ください♪